NEWS

2024-07-30 16:16:00
大人向けの演劇ワークショップと講義を行いました

7月28日(日)に、福井県子どもNPOセンターさんが主催する企画「子どもに演劇を~子どもと関わる大人のための演劇ワークショップと講義~」が開催されました。さよならキャンプが講師として参加いたしました。

地域をフィールドに活動されている方や、子どもたちと関わるお仕事をされている方など4名のみなさんと9つの演劇ワークを行い、講義ではさよならキャンプの事例を一例として演劇の取り入れ方についてご提案させていただきました。

講義の後半では、子どもとの関わりの中で生じた「分からないこと」や「もやもや」を持ち寄り、対話を通して思考を深めるこころみにも挑戦。みなさんの現場や今後の活動に、何かひとつでも持ち帰っていただけるものを見つけていただけたら何よりです。

ご参加いただいたみなさま、いつもお声かけや応援をくださる福井県子どもNPOセンターのみなさま、ありがとうございました。

2024-07-18 11:45:00
〔メンバー情報〕連携事務所が「ミルクエージェント」として本格始動

沼畑真、山田志穗が提携アーティストとして所属していたタレント事務所がMilC Agent(ミルクエージェント)として本格始動されました。

若手映像制作チームAithra(あいとら)さんによる事務所で、都市と地方をゆるくつなぎながら新たなクリエイティブの可能性を探るチームです。

モデルやタレント、音楽アーティストなどいろんな特技を持った方が所属されており、さよならキャンパスに参加してくれている高校生、吉田菜子さんと宮下一護さんも所属しています。

さよならキャンプとしても演劇のフィールドから伴走していけたらと思っています。ご興味がありましたらぜひHPやSNSをご覧ください。

 

MilC Agent(ミルクエージェント)公式サイトはこちら

公式インスタグラムはこちら

 

2024-07-01 15:53:00
〔メンバー情報〕 沼畑真が関わる「能登のステキ写真展 福井開催vol.1」が開催されます

主宰 沼畑真が企画者として関わる写真展が7月7日(日)にハピリン1階で開催されます。
国境なき劇団の尹泰陽さんとの企画で、石川県内で開催されてきた「能登のステキ写真展」の初県外開催にあたります。
ご興味のある方、お近くにお越しの方も、ぜひお越しください。

『能登のステキ写真展 福井開催vol.1』

日 時:2024年7月7日(日)10:00~19:00
ところ:ハピリン1階催事場(エスカレータ前)
◇入場無料 ◇詳細はこちら


<能登のステキ写真展とは>※イベントページより引用

美しい能登の写真を通して復興への思いを高めるきっかけになれば、との思いから石川県内で開催されてきました。
写真を手元に残すことで能登に心を寄せてもらえるよう、会場に並んでいる写真は持ち帰ることができます。
(展示はA4カラーコピーを用いた簡易な設置ですが、よろしければご自由にお取りください。)
今回の福井開催は、初の石川県外開催にあたります。展示のテーマは「手紙」。
まるで天の川の向こうにも思える能登の地へ、想いを馳せてみてください。
会場では能登半島震災義援金を募っています。

2024-06-17 20:39:00
〔出演情報〕山田志穗がFM福井「Morning Tune」に出演します

6月より、FM福井の番組「Morning Tune」に山田志穗が出演します。

水曜担当パーソナリティ 藤田佳代さんがお休みの間のピンチヒッターとして、毎月第3水曜(原則)にパーソナリティをつとめます。

金曜レギュラーの「Weekend Shower」も引き続き出演していきます。どちらもお楽しみに!

 

MorningTune(モーニングチューン)
|放送日:毎週月~木曜
|放送時間:7:30~10:50
|出演回:6/19(水)7/10(水)以降毎月第3水曜
※変更の可能性があります

Morning Tune 公式X 
✉ tune@fmfukui.co.jp

2024-06-11 17:07:00
子どもに関わる大人のための演劇ワークショップと講義

認定NPO法人 福井県子どもNPOセンターさんが主催する演劇ワークショップの講師をつとめさせていただきます。

「子どもに演劇を~子どもに関わる大人のための演劇ワークショップと講義~」

こちらは2月に開催された企画と同じものですが、前回ご参加の皆さんからいただいたご感想などもふまえて
バージョンアップした内容でお届けできればと思っています。

教育の現場や地域の場など、子どもたちと関わる活動をしている方が対象です。
実際に演劇体験を楽しんでいただいた後に私たちの活動事例や失敗例などを共有し、それぞれの現場でどのように取り入れていけるか一緒に考えさせていただけたら、と思っています。

すでに活動をされている方、これから活動をしていきたい方も、ぜひご参加ください。

お申込みはこちら(子どもNPOさんの申込フォーム)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...