ご来場のみなさまへ

演劇公演「二つになる」の開催に向け、ご来場のみなさまへのご案内をまとめました。
ご不明な点はこちらのフォームからのお問合せも大歓迎です。お気軽にどうぞ。

目次
1)上演
2)会場
3)駐車場
4)演劇空間
5)お手洗い
6)ご入場のながれ
7)撮影やSNS
8)お子様の入場について

 

1)上演について

・本作品の上演時間は約45分です(休憩なし) 
・ご希望の方に上演台本の貸し出しをいたします。こちらから事前にお問合せください。
・作品の内容や演出に心配がある方には観劇あんしんシートをご案内しております。こちらのページからご覧ください。


2)会場について

あわらのおやつやさんSmile factory
住所:
福井県あわら市河間9-8

公演当日のみ、お店の固定電話がつながります。
場所が分からないときやお急ぎのときはお問合せください。
TEL:0776-76-9046


駐車場1.png

20241106_051506426_iOS.jpg

▲お店前の道路からこんな外観の建物が見えます。


20241106_051452732_iOS.jpg

▲お店の正面に駐車場があります。
他にも駐車場がありますので、埋まっていてもご安心ください。



20241122_060434042_iOS.jpg

▲自然に囲まれた隠れ家のようなカフェ。



20241106_051544563_iOS.jpg

▲こちらの扉からお入りください。
ご来場にあたり何かお手伝いが必要な時はこちらからお気軽にお問合せください。


20250212_105517165_iOS.jpg

▲店内に入ると素敵なカウンターが...
この付近で公演の受付やドリンクのご注文をお聞きする予定です。


20241106_051330034_iOS.jpg

▲こちらはある日のSmilefactoryさんの店内。
中央に見える階段で2階にお上がりいただけます。

10:3014:00の回は2階会場で上演。靴を脱いでお上がりください。
17:00の回は1階会場で上演します(土足のままでOK)


20250222_024505651_iOS.jpg

1階会場の設営風景。薪ストーブがあったり、いろんな形の椅子があったり…


20250222_024327401_iOS.jpg

▲こちらは2階会場の設営風景。靴を脱いでリラックスいただけます。
床、ベンチ、ソファとお好みの場所からご覧いただけるようにする予定です。



<参考>
市外からお越しの際、ざっくりとした距離感は以下の通りです。
本当にざっくりですのでご参考まで…

県内各地からのざっくり距離感(車の場合)
※()内は下道利用時
福井市から:30分
勝山市から:55分(60分)
敦賀市から:1時間20分(1時間55分)
高浜町から:2時間10分(3時間15分)

県外からのざっくり距離感(車の場合)
※()内は下道利用時
石川県加賀市から:30分
石川県金沢市から:1時間5分(1時間30分)
岐阜県から:2時間10分(2時間30分)
滋賀県から:2時間10分(2
時間40分)
京都府から:3時間(4時間)

県外から【本荘駅まで】のざっくり距離感
※新幹線や特急を利用したイメージ
※本荘駅より会場までは車で5分/徒歩25分ほど

東京から:3
時間40分
大阪から:3時間
名古屋から:2時間20分



3)駐車場について

Smilefactoryさんの駐車場は3か所あります。
一部はスタッフ用ですが、ご都合の良い場所をご利用ください。

駐車場2.png
※駐車場内での事故・盗難等につきましては責任を負いかねます。
※歩行者の安全配慮やごみの持ち帰りにご協力をお願いいたします。



4)演劇空間について

20250218_123447565_iOS.jpg 20250218_123537459_iOS.jpg 20250204_025314918_iOS.jpg

上演中はもちろん、開演前後にもSmilefactoryさんならではの味わいのある空間をお楽しみいただけます。
オーナーさんやパティシエさんおすすめの本やレコード、そっと佇む植物たち。
ぜひお気に入りの空間を見つけてくださいね。


5)お手洗いについて

1階に男女共同の洋式トイレがひとつございます。
場所が分からない時はスタッフまでお気軽にお声かけください



6)ご入場のながれ

①前売予約がお得です
前売チケットは500円OFF。こちらのイベント予約ページよりご予約ください。
当日券をご用意できることもあるのですが、少人数制のため事前にご予約いただく方が安心です。




②当日、受付にお越しください
・ご予約済のお客様は、受付スタッフにお名前をお伝えいただきチケット料金をお支払いください。
・チケット購入済みのお客様はチケットをご提示ください。



③お好きな席におかけください
・本公演は全席自由席です。
・受付でお配りするミニフライヤーからデジタルパンフレット(約45p)をお楽しみいただけます。
・お荷物は膝の上や椅子の下などに置いていただきますようお願いいたします。
・出入り口近くの席をご希望の際はスタッフにお気軽にお声かけください。



④公演をお楽しみください(上演時間:約45分)
・上演台本の貸し出しをご希望の方はこちらからお知らせください。

・受付では上演台本やグッズの販売も行います。観劇の思い出にぜひお立ち寄りください。


20250220_101150755_iOS.jpg

▲来場者特典のミニフライヤー
裏面のQRコードからデジタルパンフレットにアクセスできます。



7)撮影やSNS投稿について

公演中の写真・動画撮影は禁止とさせていただきます。
開演前終演後の撮影は大歓迎です。会場風景や舞台、物販などお気軽に撮影ください。
・撮影の際は他のお客様が映らないようご注意ください。

★スタッフによる写真、映像の撮影を行います。
★後日ご希望の方に公演映像全編を共有予定です。
「途中退席でちょっと見逃した!」などございましたらぜひご覧ください。

<公式舞台写真をご活用ください>
こちらのページ(公式X)にて公式舞台写真(全8枚)を公開しています。
各種SNSでの感想投稿などに添付いただけます。ぜひご活用ください。
その際#さよならキャンプを付けていただけたら嬉しいです。


8)お子さま連れ推奨回について

10:30の回は「お子さま連れ推奨回」未就学のお子さまも入場いただけます(入場無料)
お子さまの飲み物や食べ物、おもちゃの持込も大歓迎ですので、リラックスしてお過ごしください。

▼お客様からいただくことの多いご質問を以下にまとめてみました。


Q.子どもも楽しめる作品なの?
今回は大人の方にご覧いただくことを想定したストーリーやセリフ回しとなっていますので、いわゆる「子ども向け」ではありません。
目の前で人が話す様子、舞台美術や演劇そのものの空気感などを体験してもらえたり、
大人の方が楽しんでいる姿から、何かを感じてもらえる予感があります。



Q.他の子はどんな風に過ごしてる?
過去の公演にご来場くださったお子さまは、大人の方と一緒に舞台に注目していたり、
会場の空きスペースを歩いたり、持って来た絵本や塗り絵を楽しんでいたり……お子さまによってさまざまに過ごしています。

もちろん役者は「お子さまの泣き声や笑い声も大歓迎!」の心持ちで、嬉しく演じています。
お子さまをお連れでない方の中には、シーンとし過ぎないのでリラックスできるという方も。

お子さまにも大人の方にも心地よく過ごしていただける空間をご提供できるよう、試行錯誤を重ねています。


Q.子どもに気が取られて作品を観ていられないかも
「子どもを追いかけていたら作品をゆっくり観られなかった」というお客様もいらっしゃいます。
今回は小さな空間ですので、会場のいろんなところで作品の雰囲気をお楽しみいただけそうです。

また公演終了後、ご希望のお客様に公演映像を無料共有いたします。見られなかった~という方は、よろしければ映像でもお楽しみください。


Q.子ども向けの演劇があったらいいなあ
ぜひチャレンジしてみたいと思いますので、楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
例えば短い時間で気軽に観られる作品や、有名な絵本や昔話を題材にしたもの、役者と一緒に身体を動かしたり音を出したりして楽しめる演劇もあったら楽しそうです。 

過去にはホームセンターのキャンプ用品売り場で寸劇を上演したことも。お子さまにも笑っていただけて嬉しかったです。
こちらのページにその時の映像もアップしていますので、よろしければどうぞ…