NEWS
〔 出演情報 〕福井ブローウィンズさんのラジオCMに出演しています
現在2025-26シーズン真っ只中のプロバスケットボールチーム 福井ブローウィンズさんを応援するラジオCMに、沼畑真と山田志穗がそれぞれ出演しています。休日に福井ブローウィンズの試合観戦を家族で楽しむ父、母目線のナレーションCMです。
FM福井で定期的に放送されていますので、リスナーのみなさんはぜひ探してみてくださいね。
福井ブローウィンズさんの公式サイトはこちら
同じくFM福井にて放送されている「FM福井特殊詐欺・投資詐欺ゼロあんしんミッション」のラジオCMも新シリーズがスタート。こちらも沼畑と山田、過去作にも登場した宮下一護さんも出演中です。最新の特殊詐欺・投資詐欺の現状をふまえた啓発CMとなっていますので、ぜひお聞きください。
三国北小の子どもたちとつくった劇を上演します
11月15日(土)に三国北小学校(福井県坂井市)にて開催される創立150周年記念祭にて、子どもたちと一緒につくったオリジナル演劇を上演します。
今年創立150周年を迎えた三国北小学校。その節目をお祝いする記念式典・記念祭に向けて、1~6年生の子どもたち11人と一緒に、5回のワークショップを通してつくってきた15分ほどの短編劇です。
子どもたちのやってみたいこと、演じてみたい話、北小学校で起こりそうな出来事など、愉快なアイデアをふんだんに盛り込みました。150年続いてきた三国北小学校に今通っている子どもたちの、等身大の姿を感じていただけたらうれしいです。
記念祭はどなたでも入場いただけます。式典では子どもたちの発表やヒナタカコさんによる150周年記念ソング(子どもたちの手紙をもとにつくられたそうです)のお披露目、キッチンカーや縁日、ワークショップなど素敵なイベントが盛りだくさんです。ぜひお越しください。
イベント詳細はこちら(イベント公式SNS)
和田小学校のみなさんに演劇体験「なってみるシアター」をお届けしました
10月22日(水)福井市の和田小学校にお伺いし、新たな演劇体験プログラム「なってみるシアター」をお届けしました。
今回は全校児童およそ600名のみなさんと一緒に楽しむ演劇体験。さらにこの日は授業参観日でもあり、200名ほどの保護者のみなさんも見守ってくださいました。大人数だからこそ楽しめる演劇体験にしたいと思い、さよならキャンプによる寸劇も交えて、ストーリーのある演劇体験プログラムをつくってみました。
その名も「なってみるシアター~博士の大きな夢~」
和田小学校を訪れた博士ヌマハタと助手ヤマダが、小学生のみんなと一緒にミッションをクリアしながら夢を叶えていくというストーリー。拍手や身振り手振りで表現したり、みんなで一緒に大きなウェーブをつくったりして、からだを使った表現を通して物語を進めていきました。
みなさん積極的にゲームに参加してくれて、代表の子どもたちがみんなの前で表現したりミッションをクリアしたりすると、そのたびに大きな拍手や歓声ががりました。とってもあたたかい表現空間で、からだを使った表現を楽しんでもらうことができました。
終了時間になると「もっとやりたい!」「アンコール」とたくさんの声が。表現の楽しさを味わってもらうことができてとっても嬉しかったです。
和田小学校のみなさん、あたたかく見守ってくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。休み時間や放課後に、またみんなで表現あそびを楽しんでみてくださいね。
児童養護施設 一陽さんで演劇ワークショップを行いました
10月5日、越前市にある児童養護施設 一陽さんにお伺いし、演劇ワークショップを行いました。園児から小中高校生、大人のスタッフの方まで30名ほどのみなさんと一緒に、1時間たっぷりと演劇を楽しみました。
となりの人に表現をまわしていくプレゼントゲーム、アイデアを付け加えて風景をつくるポーズゲームなどの演劇ゲームから、簡単なシチュエーションを設定して即興芝居をしてみる寸劇体験まで6つほどの演劇ワークを行い、あっという間の1時間。小さなお子さんも中高生のみなさんも、スタッフの大人のみなさんも素敵なアイデアや表現をたくさんお披露目してくださいました。
活動の様子は一陽さんのホームページ内「一陽日記」にも掲載いただきました。こちらからぜひご覧ください。
一陽のみなさん、素敵な機会をいただきありがとうございました。
(写真は一陽さんに許可をいただいたものを掲載しています)
三国北小学校にて演劇ワークショップを行いました
9月16日(火)に福井県坂井市の三国北小学校を訪問し、3年生と5年生の児童のみなさんに演劇ワークショップをお届けしました。三国北小学校へお伺いするのは今回が初めて。学年の異なる2クラスということで、学年に合わせた内容に調整しつつ開催しました。
今回は「からだで楽しむ三国ツアー」と題して、子どもたちの生活空間である三国を舞台にしたからだ表現あそびを行いました。「三国ランニング~トンビとカニ~」「三国の海をつくろう」「三国のおすすめスポットクイズ」と三国づくし。(くわしい内容が気になる方はこちらからお気軽にお問い合わせください)
想像してからだを動かしたり、グループで一緒にひとつのシーンをつくってみたりと、元気いっぱいで濃厚な活動になりました。中には授業が終わったあとも気に入ったポーズを見せに来てくれる子どもたちも。これからものびのびと表現を楽しんでもらえたら嬉しいです。
さよならキャンプでは、学校や児童養護施設、企業やNPO団体等へ演劇ワークショップをお届けしています。講師派遣のご依頼や演劇企画のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら
出張演劇ワークショップの詳細はこちら
