出張演劇ワークショップのご案内
あなたの会社や学校、イベントやサークルなどで
演劇ワークショップを取り入れてみませんか?
さよならキャンプの演劇ワークショップは、
やさしくまじめにたのしい演劇空間で行います。
演劇経験がなくても、初対面同士でも、ちょっと学びたい時にも。
安心して楽しめる演劇体験を目指しています。
あなたの場所にぴったりの演劇ワークショップをおつくりします。
こちらからお気軽にお問合せください。
演劇ワークショップ活用イメージ
◆企業・団体の方へ
働きがいのある職場づくりや社員同士、メンバー同士の関係づくり、業務に生かせるスキルアップにつながる演劇体験をお届けします。
例えば…
・新入社員研修
・チームビルディング研修
・管理職向けの傾聴・対話研修
・異業種交流イベントでのアイスブレイク
・企業と地域の共創イベント etc
◆学校関係者の方へ
演劇(文化芸術)体験や自己表現、他者理解、安心して話せる関係づくりに関する学習・体験をお届けします。
例えば…
・新入生/新クラスの関係づくり
・表現や演劇の授業(国語、体育、美術、音楽など)
・演劇部、放送部の活動で
・教職員向けのコミュニケーション研修
・保護者との交流や親子演劇体験 etc
◆地域イベント運営者の方へ
リフレッシュやカルチャー体験、世代や背景の違いを超えた交流・対話の機会をお届けします。
例えば…
・公民館やコミュニティセンターでの芸術体験企画
・親子交流イベントや夏休み企画
・高校生と地域住民の世代間交流イベント
・まちあるき×演劇づくり体験
・図書館や博物館などでの感覚表現ワークショップ
参加者のみなさんの声
「初めて知り合った方たちとオープンに楽しく演劇を楽しめました」
「みんなでアイデアを出し合うことで楽しく形にすることができました。他の人の作品を観るのも楽しかった」
「何か新しいことを始めて自分を変えたいと思って参加しました」
「過去に演劇をやっていて、あの楽しさが忘れられず。少しでも元気で自分らしくいられたらと思って参加しました」
さよならキャンプの強み
◆役者、サウンドクリエイター、グラフィックデザイナー、舞台監督など、メンバーが持つ様々な専門分野を生かして
企画の目的にアプローチしたプログラムを企画・運営いたします
◆演劇を楽しむことを目的としているため、発声練習をしたり、上手な演技を目指すトレーニングをしたりすることはありません。
参加者の方が安心して自分らしく演劇を楽しめるよう、やさしい表現空間をつくります。
◆数ヶ月~年単位の中長期ワークショップも対応いたします。企画づくりから広報、公演の運営も可能です。
実施例:中高生演劇ワークショップ@みくに未来ホール
企画例
以下に開催イメージを記載しました。
この内容に限らずご希望の目的や内容に応じてできるだけ対応いたします。お気軽にご相談ください。
【企業の新入社員研修として】
目 的:メンバー間の相互理解を深め信頼関係を育む
人 数:約20名
開催時間:3時間
実施内容:
①アイスブレイク…からだや声を使って緊張をほぐし、お互いの事を楽しみながら知り合います。
②演劇体験…ゲーム形式の演劇ワークにチームで協力して取り組みます。
③寸劇づくり:社内の1シーンを想定した寸劇をつくり、対話を通して日頃の業務や仕事への思いを分かち合います。
【小学生向け(授業)実施例:1時間】
対 象:小学2年生/体育
人 数:25~50名(1~2クラス合同)
開催時間:45分
実施内容:忍者になろう!をテーマに…
①忍者修行:からだを使った演劇ゲームで楽しみながら表現
②仲間さがし:ジェスチャーじゃんけんゲームで仲間と交流
③たから探し任務:敵に見つからないように隠密行動でゴールを目指そう
【小学生向け(授業)実施例:2時間】
対 象:小学4年生
人 数:25~35名(1クラス)
開催時間:90分(45分×2コマ)
実施内容:
①演劇ゲーム:ゲーム形式で演じたり身体を動かしたりして楽しみます
②グループに分かれて台本を演じてみよう
③台本を書き変えて、もっと面白く演じてみよう
【舞台音楽をテーマに開催】
対 象:演劇の音づくりに関心のある方
人 数:10~20名
開催時間:2~3時間
実施内容:
①演劇ゲームでアイスブレイク
②舞台の音楽づくりを楽しむワークショップ
③役者が演じる芝居に付ける音をつくってみよう
ご依頼から開催まで
① お問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームより、まずはお気軽にご相談ください。
↓
② 打ち合わせ
ワークショップの目的や、開催場所、テーマなどのご希望をお聞かせください。
↓
③ お見積り
ご依頼内容に応じてワークショップ料金のお見積りをいたします。
ご予算のご希望もお気軽にご相談ください。
↓
④ ワークショップ開催
お互いの合意に基づきワークショップを開催いたします。
ご確認ください
・ご相談をいただいたうえで開催にいたらない場合もございます。
・公序良俗に反する目的、反社会的勢力や違法行為に関わるご依頼はお受けできません。
・団体や演劇そのもののイメージを損なうご依頼(差別・誹謗中傷目的など)はお受けできません。
・ワークショップ内で生じた制作物(台本、音楽、収録映像など)の素材をそのまま、もしくは改変したものを自分の作品に利用したり許可なく販売したりする行為は禁止いたします。